Uncategorized

【アパレル物販】コートの種類

こんにちは!
ごうです。



今回は、初心者の方が絶対に躓く「コートの種類」についてお話しさせていただきます。



ぱっと見全て同じように見えるコートですが、それぞれ種類が異なるので、きちんと覚えてリサーチに活かしてください。



1.ダッフルコート





ダッフルコートとは、厚手の起毛素材を使用したショールカラーのコートのことです。



フード付のショートコートで、ボタン代わりにトッグルという浮き形のボタンとひもの組み合わせで前を留めます。 



ダッフルとは、起毛した厚手の荒いウール素材のことで、ベルギーのアントワープ近くの地名に由来しています。



2.Pコート 





Pコートは、海の上の男達を寒さから守る為につくられましたものです。



特徴的なデザインが2つあります。



1つは、左右どちらでも上前を変えることができるデザインです。 



Pコートの特徴として、ボタンのかけ方を左右で変えられるということがあります。 



これは元々、艦橋や甲板などの厳しい気象条件で、 風向きに合わせて、ボタンの掛け方を変えて風が入ってくるのを防ぐため為に採用されたデザインです。



もう1つは、Pコートの前面にある手を温めるための縦のポケットが左右についているデザインです。 



これは「マフポケット」と呼ばれ、両サイドから手を入れて手を温めるために付けられたものです。



厳しい条件の下で形を変化させたり、手を温めやすかったりと、寒さにすぐ対応できるようになっています。



3.ポロコート





ポロコートの原型は19世紀の後半、イギリスのポロの選手が、競技の間の待ち時間に着用した「ウェイトコート(WAITCOAT)」にあります。



そして、20世紀に入ってアメリカのブルックス ブラザーズ社がこの形のコートを“ポロコート”と命名して発売して以来、この名が定着したと言われています。



そんなポロコートですが、厚手のウールで作られた、膝が隠れる程度の長さのロングコートで色はキャメルカラーのものが正式だとされています。



アルスターカラーと呼ばれる大きな襟、ダブルブレステッド6個ボタン、バックベルトと呼ばれる背中だけに施されたベルト、袖口には幅の広い折り返しが付いています。



その他にもフレームド・パッチ&フラップというポケットが特徴的でしたが、最近は必ずしも見られなくなりました。



4.スタンドカラーコート





スタンドカラーコートとは名前の通り、立ち襟のデザインを持つコートの総称です。



ビジネスシーンでも使えるスタイリッシュなアイテムが多いのが特徴で、メンズ・レディース問わず人気のあるアイテムです。



5.ノーカラーコート





ノーカラーの「カラー」とは「襟」のこと。



つまり、ノーカラーコートは「襟のないコート」を指します。



襟がない分、かたい印象になりすぎずプライベートでも着まわせるアイテムです。



もちろんトップスやボトムスとのスタイリングや、アクセサリー類の組み合わせによってはフォーマルな着こなしもできます。



6.ラップコート





ラップコートとは、ボタンなどで留めるのではなく、体に巻き付けるようにして打ちあわせるコートのことです。



ボタンの代わりにベルトで前を留めることが多い。



7.モッズコート





モッズコートとは、50年代から60年代後半にかけてアメリカ陸軍に採用された野戦用パーカーのことで、正式名称は「PARKA, SHELL, M-1951」であり、それを略して「M-51」と呼ぶことも多いです。



8.ステンカラーコート





ステンカラーコートとは、後ろの襟が高く、前が低く折り返す形が特徴で、ラグラン袖でゆったりとした着心地になっております。



比翼(ひよく)仕立てで第一ボタンを締めなくても着ることが出来き、腰や袖のベルトが付属しているものもあります。



素材はウール、カシミア、綿、ポリエステル、ナイロンなどが使われます。



9.チェスターコート





チェスターコートとは、丈はやや長めの膝丈位が基本で上衿があり、見た目は背広に近くクラシカルな印象が特長的なコートです。



また、フォーマルなスーツとして着られることも多く、スーツの上に羽織ったり、普段着としても幅広く着こなすことができる人気コートの1つです。



10.トレンチコート





トレンチコートは、ダブルの前開き、ウエストの近くにはベルト、肩にボタンで留めたショルダーストラップがあるコートのことで、レインコートの1つでもあります。



ピーコートに似た特徴を持ち、ガンフラップと呼ばれる、右肩から胸にかけて付けられた水の侵入を防ぐための布があることが多いです。



トレンチとは塹壕の意味で、もともとイギリスの軍隊で、寒冷な戦いに対応するための防水型のミリタリーコートとして使用されておりました。



11.まとめ





コートは全て同じような形に見えてしまいますが、今回紹介したように1つ1つ名前がついております。



特にステンカラーコート、チェスターコート 、トレンチコートは間違えやすいため、しっかりと覚えておいてください。




✔️【完全無料】AIC selection (アパレル物販情報コミュニティ)




Twitterでは公開できない濃い配信で『アパレル物販初心者が0から学べるコミュニティ』を完全無料でご用意いたしました。

✅限定公開ノウハウで、売上をUP⤴️⤴️

✅定期的に配信する「ごうのマインド塾」で継続力⤴️⤴️


✅その他、稼いでいくためのお得情報を発信

上記の3つをメインにこれからアパレル物販を始めていかれる方〜月利10万円以下の方を対象にアパレル物販で稼いでいくための情報を発信していきます。



そして今、ご参加していただけた方には、僕が1週間に渡って1対1の個別コンサルを実施する「アパレルバイヤー講座」への参加もプレゼントいたします。



興味のある方は、チャット内のノートをご確認ください。



まずは、下記のAIC selection説明ページにて詳細を確認していただけたらと思います。



それでは、よろしくお願いいたします!



✔️アパレル物販の基礎編の記事も読んでみてください!





-Uncategorized